気象庁の高度利用者向け緊急地震速報_SignalNow Express

昨日あたりから地震が多いですねぇ
素人考えでは、 タメて タメて

「ドッカーン!」

とくるよりは、小出しにしてエネルギー放出してくれた方が良いような気がしますけどね

てーことで、RSSに地震速報を受けられる「SignalNow Express」っていう無料アプリケーションの話題が出ていたので早速セットアップしてみました
右のリンクからダウンロードしインストールします

なかなかシュールなアイコンです(笑)
でも何故カエル??
ちなみに名前は「ぴょんた君」だそうです まんまですね(笑)

利用を始めるには、起動して指定メールで取得したライセンスキーを入力します
次に、タスクトレイに常駐されるアイコンを右クリックし設定を開きます
設定は、通知してほしい場所や震度を指定するだけです(簡単)

これで、タスクアイコンのびょんた君がミドリになり「地震待機中」となれば設置完了!!
インストールでスタートアップにショートカットが入るので、次回起動からは自動的に常駐されます

ちなみに、テストモードもあって、設定で「訓練」の「実行」をチェックすると1分後に設定した場所で地震があったと想定した画面がポップアップされます



注意点です
速報性の高い情報のため、利用する環境のネットワークが5秒以内に情報提供会社のサーバへレスポンスを返せないと、ぴょんた君が赤くなって「切断中」と表示されます
この状態だと情報通知されません
他、NTP で常にPCの時刻を正確にしておく必要があります
ちなみに NTP≠TNPです(TNPはダイハツの低燃費計画)


と、この文章を書いているときに丁度アラートが上がりました
震源が遠かったみたいで揺れは感じませんでした
現在の環境は、FOMA 回線を利用した USB通信アダプタからのダイアルアップですが、動いてはいるみたいですね

常時PCを起動していて、ネットワークも常時接続ならインストールしておいても良いですね


追記:
気象庁のHPによると、TVやラジオで利用される「一般向けの緊急地震速報(警報)」と「高度利用者向けの緊急地震速報(予報)」は別物だそうです
以下抜粋

緊急地震速報とは、第1報発表の迅速性は確保しつつ、時間とともに精度を上げながら複数回発表されるものです。

「速く教えてあげるけど、間違えてたらゴメンちょ!」
ってことでしょうか
たしかに、震度を下げてモニターすると連発してアラートがあがりました
パラノイアを自覚しているひとはやめた方がいいかもです
逆に慣れちゃうのもあれですが…