MAP工房での文字コード

MAP工房で作ったタグを「S-JIS」で作成しているサイトで使えないか?
って質問があったので、少しテストしてみた。
(MAP工房は UTF-8 を推奨)

まず
除外していいのが IFRAME を利用している「Google-iframe版」。
これは、IFRAME の中で閉じているので、外側の文字コードに影響しない。
CGI から、UTF-8 で、IFRAME 内へ地図ページを出力している。
このモデルは、どんな文字コードを使ったページにも配置できるので一番親和性が高いかもしれない。
サーバ負荷が増えるとサービスしきれなくなる可能性はあるんだけど、幸いにもというか、不幸にもというか、MAP工房の知名度が無いので、いまのところサービスに影響することは無い。
えーっと、今後もたぶん大丈夫でしょう。

次に
Google Map Api を利用していない「Yahoo HTML版」と「Google HTML版」。
この2つは、URLの記述部分のみ UTF-8 の URL エンコードを施しているので、漢字は「%25B2%25A3%25C9...」のような記述になる。
なので、この2つのモデルも、利用するページの文字コードに影響しない。
試しに、「S-JIS」と「EUC-JP」でテストしてみたけど、どのタグも問題なく利用できた。

最後に
Google Map Api を利用している「Google-Api版」。
S-JIS」と「EUC-JP」で、それぞれ 、「Firefox 2.0」「IE6/IE7」「NN7.1」「Opera9.10」でテストしてみた。
結果から言えば、これも問題なく利用できた。
実は、IE でうまくいかなくて、色々悩んだんだけど、なんのことはない、URLパラメタの組み立てに一部ミスがあって、S-JIS と IE の組み合わせでうまくいかなかったのだ。(これは修正済み)
Google map api が UTF-8 を前提にしているので、スクリプトに「charset="utf-8"」を記述すれば、ページは他の文字コードで記述されていても地図を表示できるようだ。
「charset="utf-8"」を忘れるとFirefoxは大丈夫だが IE の場合スクリプトエラーになる。
Google-Api版」で出力するスクリプトは、もともと「charset="utf-8"」の記述があるので問題ない。

ということで、結論としては

MAP工房で作成したタグはすべて、文字コードに関係なく利用できる。
だけど、「Google-Api版」だけは、GMap のルールに従うなら、利用するページは UTF-8 が望ましい。

補足
テストでは、保存形式と同じ文字コードの指定を、HTML の <head> に
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=文字コード"> で指定。
この、meta の記述を忘れたらどうなるかはテストしてない。