電車の中で見回すと、まぁほぼ9割以上は iPhone なんですねー…
自分用のデバイスはAndroidに変えてから既に3年、実機で残っている一番新しい iPhone は mini12 で、これはこれで気に入ってはいたのですが、仕事用とプライベートの2台持ちが面倒になって、simが2枚入る安いAndroidに変えちゃったんです。
あまりにも高すぎる iPhone はもう買わないだろうなぁ〜
とわいえ、世の中 iPhone だらけで、Androidアプリのダウンロードはちっとも伸びないし(もともと他の自前アプリもだけど)まぁ iOS版も書いてみるかなぁ〜と。
今回も、めんどくさいところはほぼ AI にお願いして、自分の作業は AI で出来ないところの調整位。マジに数年前では考えられない位サクサクとアプリが作れちゃいます。
以前は、Google検索してサンプル検証してとかだったけど、開発で Google検索なんて全くといっていい程使わなくなっちゃいました。
Background処理とか、Androidとはかなり違うので UI/UX も若干変えてますが、ほぼほぼAndroid板と同じにいけるかと。
とりあえず、シングルタスクでのダウンロードは動いているのですが、DLに時間がかかりすぎるので、効率を上げるためのダウンロード並行処理はこれから実装してみます。
番組の再生処理とか、イアフォン制御とか、ロック画面への表示とかは、Android版に比べると嘘みたいに簡単に実装できますね。Androidではえらい苦労した(主にはAIが)とこなので、最初に iOS版作ったらAndroid版は投げ出してたかもです(笑)
Comments