久しぶりに Windows のチューニングとかしてみた

IMG_1635.png

たぶん Windows7 から 8 に変わる時期に Windows は使うのもアプリを開発するのも辞めてしまったので、2012年位からWindowsは公私ともに使ってない。

わけあって、Lenovoの3年位前のノート(多分いま使ってるMacと同じ位の時期の発売)のセットアップをすることになって久しぶりにWindows(10)を触る羽目になった。メモリ4GでCPUもそれほど早くないやつなので動作は期待してなかったけど、あまりにも酷い…
購入してほぼ使ってなかった状態なので新品に近いんだけど、ぜんぜんまともに動かない…

しばらく使って無かったので、諸々最新アップデートを入れるも動かない…
いつまで経っても CPU100%以上(このマシンなんだか150%とかリソースモニタに表示されてわけがわからん??)

まぁ大抵この場合、なんかのウイルスソフトかディスクフラグメントの定期実行かWindowsUpdateがなんかしてるかの3悪のどれかか、もしくは全部だ。この辺は昔から全然変わってない。しかもあいかわらずリブート好きなOS。
このマシンの場合、それらに加えて Lenovo のわけわからんサービスがてんこ盛り。

結局2日かけてこれらを全部やっつけてやっとCPUが100%を切るようになったけど、あいかわらず単発的に稼働率が跳ね上がる…
だんだん嫌になってきた…
こんなの普通の人がまともに使えるのかなぁ??
Macなんて3年間ほぼなんのメンテもチューニングもしなくて普通に動いてる。iOSやらAndroidの開発やらでかなりハードに使い込んでるにもかかわらずね。